2008年08月26日

辺名地のしぬぐ

しぬぐをパソコンで調べると、ほとんど情報がなく、かろうじて、安田(あだ)のしぬぐが出てきます。

安田(あだ)のしぬぐ

【あだのしぬぐ】 国頭村安田(あだ)で旧暦7月の初め、亥の日に行われる。厄払いに重きをおいた豊年予祝儀礼。400年近い歴史のあり、ウンジャミ(海神)祭とならぶ重要な祭祀。国の『重要無形民俗文化財(1978年)』。シヌグは兄弟ないし男の祭という意味があり、男達が中心。山の神に農作物の豊作、集落、家族の繁栄をまず祈り、次の海に向かって同様の祈りをささげる。男達は草木を身にまとい、神に扮して村を浄めるために山を下りてくる。

しぬぐは、しのぐ(凌ぐ)からきているらしい。この1年をしのいでこれたことを神に感謝する行事。

辺名地のしぬぐ
辺名地のしぬぐ



辺名地は、本部の丘の上の地区だけど、かつては、丘の下の海岸まで辺名地の部落だったそうです。
辺名地のしぬぐの初日には、魚が奉納され、海の神に感謝する行事がおこなわれます。

安田と同じように、辺名地のしぬぐも古い歴史があります。

安田のしぬぐと違うのは、辺名地のしぬぐは、ずーと女性だけの祭りとしておこなわれてきたこと。

「じゃあ、なんでお前が参加できたんだよがーん
それはね、男でも女でもない、子供の役になりきったから参加できたんですよニコ
「来年も人が集まるかねー」とおばあのひとこと。




辺名地のしぬぐ

さいごはカチャーシー




同じカテゴリー(やんばる暮らし)の記事
辺名地エイサー
辺名地エイサー(2013-08-25 12:53)

塊状ハマサンゴ
塊状ハマサンゴ(2013-08-22 22:43)

辺名地エイサー
辺名地エイサー(2013-08-12 18:59)

初日の出
初日の出(2013-01-04 13:04)

タコ取り
タコ取り(2012-11-06 06:12)

台風のあと
台風のあと(2012-10-31 05:17)


この記事へのコメント
ヨロン島にも同じよう祭りがあります。
沖縄北部文化とヨロン地黄文化はほとんど同じですね?
Posted by 尊々我無 at 2008年08月26日 09:36
ヨロンは女性ですか?男性ですか?

このまえ、本部に来てたんですね。
こんど来る時は連絡ください。
Posted by macchan at 2008年08月26日 16:36
今年は古宇利のウンジャミを見学してきました。
来年はシヌグを取材したいと思っています。豊漁祈願の神事は微妙にジュゴン漁との関連があるのです。昨年は辺野古の神事を見たのですが、青年たちがイノシシやジュゴンを思わせる「獲物」に扮して網にかかって大暴れ、観客は大爆笑でした。毎年、各地の神事に立ち会えるのも沖縄暮らしの醍醐味ですね。6日の名護のエイサー大会にはお越しになりませんか?
Posted by ま~め at 2008年08月30日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。