2010年09月05日
台風9号
台風7号で倒れたバナナを、2日がかりで切り倒し、早く分解するように小さく切り刻み終えました。
北側の窓からの景色がすっかり変ってしまいました。
昨日、台風9号が、7号のルートほんの少し南のルートを通って通過しました。9号は、あまり成長する間もなく、まとまりもないまま沖縄を通過しました。ここ本部町では、北東の風からはじまり、東にまわり、南東の風が少しふいただけ。
台風が来るごとに、朝晩の気温がさがり過ごしやすくなっています。
昼間はまだまだ暑いですが、それでも秋のけはい。
7号で倒れたヒスイかずらの棚、豆のつるで作った日よけの修理、かたずけ、まだまだ続きます。
北側の窓からの景色がすっかり変ってしまいました。
昨日、台風9号が、7号のルートほんの少し南のルートを通って通過しました。9号は、あまり成長する間もなく、まとまりもないまま沖縄を通過しました。ここ本部町では、北東の風からはじまり、東にまわり、南東の風が少しふいただけ。
台風が来るごとに、朝晩の気温がさがり過ごしやすくなっています。
昼間はまだまだ暑いですが、それでも秋のけはい。
7号で倒れたヒスイかずらの棚、豆のつるで作った日よけの修理、かたずけ、まだまだ続きます。
Posted by macchan at 06:05│Comments(4)
│やんばる暮らし
この記事へのコメント
台風の前準備、後かたずけ、その大変さは住んでみないとわかりませんね。
北部ヤンバルに住む友人が2日停電したと言っていました。
でもその自然と付き合うことで、経験を重ね、「なんくるないさ」という自信も
湧いてくるといっていましたが、それは子どもの時からその環境に適応してきたからだと思いました。
大阪は猛暑ですが、風邪も良くなり、再び自転車で走り回れるようになりました。歩くのを楽しむにはまだ至りません。
北部ヤンバルに住む友人が2日停電したと言っていました。
でもその自然と付き合うことで、経験を重ね、「なんくるないさ」という自信も
湧いてくるといっていましたが、それは子どもの時からその環境に適応してきたからだと思いました。
大阪は猛暑ですが、風邪も良くなり、再び自転車で走り回れるようになりました。歩くのを楽しむにはまだ至りません。
Posted by eshita at 2010年09月05日 11:16
esitaさん
台風被害から、台風対策や、野菜を植える場所、台風に耐える棚の作り方など、たくさん学びました。
ヨットだって、飛び込まなくていい係留方法、場所学びました。
大阪は、自転車で走るにはいいところですよね。市内なら、地下鉄より、自転車のほうが速かったりして。
猛暑お見舞い申し上げます。
今はもう秋の沖縄より
台風被害から、台風対策や、野菜を植える場所、台風に耐える棚の作り方など、たくさん学びました。
ヨットだって、飛び込まなくていい係留方法、場所学びました。
大阪は、自転車で走るにはいいところですよね。市内なら、地下鉄より、自転車のほうが速かったりして。
猛暑お見舞い申し上げます。
今はもう秋の沖縄より
Posted by machann at 2010年09月05日 18:16
そちらの立派なバナナが・・・残念ですね。こちらでは大家さんの都合でバナナもおいしいタンカンも切り倒され・・・淋しい庭となった上に、あるふぁに再度植え込んでもらったバナナも、7号で痛めつけられ・・・それでも若い青い芽をのぞかせてけなげにがんばっています。9号が直撃しなかったおかげで、何とか育ってくれることを毎日祈っています。空いた空間にはまた食べられる植物を植えよう!とガチマヤーはぜんぜんめげていません。
レモングラスだけは青々と茂って、爽やかなティーを提供してくれています。
自然に感謝。
レモングラスだけは青々と茂って、爽やかなティーを提供してくれています。
自然に感謝。
Posted by ま~め at 2010年09月05日 22:54
ま~めさん
じゅごんばななは植える場所を考えないといけませんね。
台風の前に、できるだけ剪定するといいですよ。
もちろん、バナナのように剪定できないものもありますが。
じゅごんばななは植える場所を考えないといけませんね。
台風の前に、できるだけ剪定するといいですよ。
もちろん、バナナのように剪定できないものもありますが。
Posted by machann at 2010年09月06日 11:39