2011年07月31日

エイサーの練習

今年のエイサーは、8月12日、14日
今年は、太陽暦と旧暦のお盆が重なりました。
辺名地のエイサーを復活させようと、若者を中心に、青年団を作り、20日前から夜毎練習をしてきました。

エイサーの練習

今日日曜日は、12日部落で最初にエイサーを踊るウタキの森への道の草刈り。

辺名地のエイサーは、パーランクーを使うエイサーとは違い、手踊り。
手踊りの方が古い踊りの形。
内地の河内音頭やゴウシュウ音頭、盆踊りなどと似ているところがあります。
手踊りのいいところは、だれでも参加できること。

大阪にいたころ、夏になると、踊り好きの友人たちに連れられて、各地区の河内音頭の追っかけをしていました。

本番まで、2週間。日曜以外の夜9時から10時、辺名地公民館の前で練習しています。
参加しませんか。




同じカテゴリー(やんばる暮らし)の記事
辺名地エイサー
辺名地エイサー(2013-08-25 12:53)

塊状ハマサンゴ
塊状ハマサンゴ(2013-08-22 22:43)

辺名地エイサー
辺名地エイサー(2013-08-12 18:59)

初日の出
初日の出(2013-01-04 13:04)

タコ取り
タコ取り(2012-11-06 06:12)

台風のあと
台風のあと(2012-10-31 05:17)


この記事へのコメント
去年のお盆踊りに参加したことを懐かしく思い出しました。
部落一つ一つ特徴がありましたね。
大阪でも盆踊り今も楽しんでいます。
Posted by eshita at 2011年08月02日 21:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。