2013年08月25日
辺名地エイサー
21日のウークイ(御送り)で終わりました。
19日は、例年は谷茶地区を回るのですが、今年は不幸が多かったので中止し、東地区をまわりました。
東地区は初めて回る所なので、不安だったのですが、なんと大歓迎。
東地区は最近、太鼓のエイサーに変わりました。でも地域の人にとっては、手踊りのエイサーのほうが心に響くみたいです。
遠くから歌と踊りが少しずつ近づいて、家の前では、家の人も一緒に踊る。手踊りエイサーの魅力が見直されたんだとおもいます。
20日は、マチグァーのランタン祭りに参加しました。辺名地青年団は、あまり公の所で踊ったことがないので、緊張気味。
5団体くらい参加したそうですが、後から聞いたのでは、辺名地エイサーは人数は少なかったけど元気があってすごくよかったということです。
ランタン祭りのあと、谷茶、大浜地区をまわりました。
21日は2時から夜12時まで、地元辺名地地区を回りました。
最初は10数人で踊っていたのですが、最後は20数人にふくれていました。
3日間で20時間くらい踊っていたことになります。
「よくそんなに長く踊れるね」といわれますが、疲れません。エイサーはよくできているんですね。
19日は、例年は谷茶地区を回るのですが、今年は不幸が多かったので中止し、東地区をまわりました。
東地区は初めて回る所なので、不安だったのですが、なんと大歓迎。
東地区は最近、太鼓のエイサーに変わりました。でも地域の人にとっては、手踊りのエイサーのほうが心に響くみたいです。
遠くから歌と踊りが少しずつ近づいて、家の前では、家の人も一緒に踊る。手踊りエイサーの魅力が見直されたんだとおもいます。
20日は、マチグァーのランタン祭りに参加しました。辺名地青年団は、あまり公の所で踊ったことがないので、緊張気味。
5団体くらい参加したそうですが、後から聞いたのでは、辺名地エイサーは人数は少なかったけど元気があってすごくよかったということです。
ランタン祭りのあと、谷茶、大浜地区をまわりました。
21日は2時から夜12時まで、地元辺名地地区を回りました。
最初は10数人で踊っていたのですが、最後は20数人にふくれていました。
3日間で20時間くらい踊っていたことになります。
「よくそんなに長く踊れるね」といわれますが、疲れません。エイサーはよくできているんですね。
2013年08月12日
辺名地エイサー
長い間休んでいました。
パソコンをMacに変えて扱い方がわからず、民宿の改造も忙しかったためです。
でも心を入れ替えました。
辺名地の綱引きも終わり、エイサーの練習まっさかりです。
今年のお盆は8月19、20、21日です。
20日は夜8時から、まちぐぁの満月祭りに出ます。観に来てくださいね。いやいや、踊りにきてくださいね。
21日は、辺名地の家を1件づつ回っておどります。
19日も丘を下りて町で踊る予感。
1日8時間×3日、踊るかも。
この動画は、、去年町で踊っていたのを、見ていた人が、撮影してYouTubeに投稿してくれたもの。
パソコンをMacに変えて扱い方がわからず、民宿の改造も忙しかったためです。
でも心を入れ替えました。
辺名地の綱引きも終わり、エイサーの練習まっさかりです。
今年のお盆は8月19、20、21日です。
20日は夜8時から、まちぐぁの満月祭りに出ます。観に来てくださいね。いやいや、踊りにきてくださいね。
21日は、辺名地の家を1件づつ回っておどります。
19日も丘を下りて町で踊る予感。
1日8時間×3日、踊るかも。
この動画は、、去年町で踊っていたのを、見ていた人が、撮影してYouTubeに投稿してくれたもの。
タグ :エイサー
2012年11月06日
タコ取り
中部にいく用事があると、泡瀬干潟によります。
おじさんが貝を採っていました。砂の浅い所にいて、どんどん採れていました。いい出しが出るそうです。
沖のほうではタコ取りをしていました。手長だこというのか、足長だこというのか小さなたこです。
巻貝を疑似餌にして蛸をとる珍しいやりかた、いちどやってみたいんですが、もうそろそろ終わりの時期だそうです。
おじさんが貝を採っていました。砂の浅い所にいて、どんどん採れていました。いい出しが出るそうです。
沖のほうではタコ取りをしていました。手長だこというのか、足長だこというのか小さなたこです。
巻貝を疑似餌にして蛸をとる珍しいやりかた、いちどやってみたいんですが、もうそろそろ終わりの時期だそうです。
2012年10月31日
台風のあと
台風で、半分くらい枯れたり、折れたりしたローゼル。
生き残ったローゼルが花と実をつけ始めました。
大きくなった実から収穫して、ジャムや塩漬けにします。
秋の花、琉球萩は台風の塩害でほとんど葉を落として、枯れたようになっていたのですが残った葉っぱのあたりで花が咲きました。
修理中の屋根の屋根のうえから。
大きな木が途中から折れ、岩にへばりついていた木が、根っこから倒れています。
車で走っていても、森の木の被害がすごいんですよ。
生き残ったローゼルが花と実をつけ始めました。
大きくなった実から収穫して、ジャムや塩漬けにします。
秋の花、琉球萩は台風の塩害でほとんど葉を落として、枯れたようになっていたのですが残った葉っぱのあたりで花が咲きました。
修理中の屋根の屋根のうえから。
大きな木が途中から折れ、岩にへばりついていた木が、根っこから倒れています。
車で走っていても、森の木の被害がすごいんですよ。
タグ :ローゼル
2012年10月31日
シロアリに完敗
民宿の雨漏りの原因をさぐっていくと、なんと屋根裏にシロアリが巣食っていました。
地下に巣食っていたシロアリが柱を伝って上にいくことだけを警戒していたのですが。
シロアリはブロックの空洞などからも上にのぼっていくらしいのです。
プロにお願いしました。
となりの2件の家は、白アリは見つからなかったのですが、以前ひどい被害にあっているので同時にやってもらいました。
大中小3件の家を丸1日かけて処理。5年間の保証です。
地下に巣食っていたシロアリが柱を伝って上にいくことだけを警戒していたのですが。
シロアリはブロックの空洞などからも上にのぼっていくらしいのです。
プロにお願いしました。
となりの2件の家は、白アリは見つからなかったのですが、以前ひどい被害にあっているので同時にやってもらいました。
大中小3件の家を丸1日かけて処理。5年間の保証です。
タグ :シロアリ
2012年10月17日
屋根の補強
台風17号が過ぎて
近所で屋根が傷んだ家も多く
私の住んでいるところは大丈夫だったのですが
もっと強い台風がきても大丈夫なようにと、補修を思い立ちました。
高圧ジェットでコケなどの表面のよごれを吹き飛ばし、瓦の接続部をおおっていた漆喰を取り除き、甍(いらか)?に新しく漆喰を塗りました。
ここまで来て、台風21号が近づいてきて、雨と風で中断。
これから、瓦の接続部を覆い、シーラーを塗り、断熱、防水塗料を2回塗りします。
このセメント瓦は、もう製造されていないので、大事に使わないといけないんです。
2件の家を同時にやっているのでけっこう日数がかかりそう。
近所で屋根が傷んだ家も多く
私の住んでいるところは大丈夫だったのですが
もっと強い台風がきても大丈夫なようにと、補修を思い立ちました。
高圧ジェットでコケなどの表面のよごれを吹き飛ばし、瓦の接続部をおおっていた漆喰を取り除き、甍(いらか)?に新しく漆喰を塗りました。
ここまで来て、台風21号が近づいてきて、雨と風で中断。
これから、瓦の接続部を覆い、シーラーを塗り、断熱、防水塗料を2回塗りします。
このセメント瓦は、もう製造されていないので、大事に使わないといけないんです。
2件の家を同時にやっているのでけっこう日数がかかりそう。
タグ :古民家
2012年10月15日
瀬底島 大綱引き
7年に一度の大綱引きが、10月14日、瀬底島でこなわれました。
台風17号で延期になっていたもの。
1か月以上まえから綱作りや踊りの稽古がおこなわれる瀬底島あげての行事です。
8年前まで瀬底島に住んでいたので、7年前の綱編みには参加したんですよ。
綱引きは、島唯一の信号機を境に南北に分かれて行われます。
私は7年前と同じく、北側です。
ところが、綱引きが始まって綱のたるみが取れて南北均衡がとれて、これからという時に北側の大綱が切れるという大ハプニングで終わってしまいました。
カメラの電池が切れて大綱引きの場面は撮れませんでした。
台風17号で延期になっていたもの。
1か月以上まえから綱作りや踊りの稽古がおこなわれる瀬底島あげての行事です。
8年前まで瀬底島に住んでいたので、7年前の綱編みには参加したんですよ。
綱引きは、島唯一の信号機を境に南北に分かれて行われます。
私は7年前と同じく、北側です。
ところが、綱引きが始まって綱のたるみが取れて南北均衡がとれて、これからという時に北側の大綱が切れるという大ハプニングで終わってしまいました。
カメラの電池が切れて大綱引きの場面は撮れませんでした。
タグ :大綱引き
2012年10月01日
台風17号
17号の返し風すごかったですねー
27時間停電していました。
大きなトタンの構造物が飛んできて電柱をなぎ倒したんだと思います。
そして、民宿のとなりの家
猛烈な風が吹き始めて、たまたま、外を見ると、この柱が外れかけています!!
あわてて外に出て、手で柱をささえていました。
風が強すぎて、持っている以外何もできません。
雨が、葉っぱが、小枝が飛んできてすごく痛くて、雨と風で体温を奪われて寒くて震えが止まらなくて
1時間半ほどして、風が弱まってきたとき、ありあわせの物で固定しました。
15,16,17号と3回連続で台風の眼に入るなんてなかなか体験できないですよね。
27時間停電していました。
大きなトタンの構造物が飛んできて電柱をなぎ倒したんだと思います。
そして、民宿のとなりの家
猛烈な風が吹き始めて、たまたま、外を見ると、この柱が外れかけています!!
あわてて外に出て、手で柱をささえていました。
風が強すぎて、持っている以外何もできません。
雨が、葉っぱが、小枝が飛んできてすごく痛くて、雨と風で体温を奪われて寒くて震えが止まらなくて
1時間半ほどして、風が弱まってきたとき、ありあわせの物で固定しました。
15,16,17号と3回連続で台風の眼に入るなんてなかなか体験できないですよね。
2012年09月18日
半屋外がいい
となりの家の濡れ縁を作り替えました。
古い濡れ縁はだいぶ傷んでいて、シロアリにやられないように作り替えることに。
台風発生情報がないのを確認して、解体に。
すぐに台風が発生しましたが、来るまでに防腐ペイント1回塗りまで終わりました。
沖縄の文化は曲線だー!
ということで
濡れ縁を外まで伸ばし、やわらかく角をなくしました。
アジアの人、完全なアウトドアーより、半外が好きだと思いませんか。
完成パーティーということで、たまたまそこにいた人だけで飲み会。
ここは、街灯の明かりも届かないので、横の森からホタルが来るかも。
古い濡れ縁はだいぶ傷んでいて、シロアリにやられないように作り替えることに。
台風発生情報がないのを確認して、解体に。
すぐに台風が発生しましたが、来るまでに防腐ペイント1回塗りまで終わりました。
沖縄の文化は曲線だー!
ということで
濡れ縁を外まで伸ばし、やわらかく角をなくしました。
アジアの人、完全なアウトドアーより、半外が好きだと思いませんか。
完成パーティーということで、たまたまそこにいた人だけで飲み会。
ここは、街灯の明かりも届かないので、横の森からホタルが来るかも。
2012年09月17日
台風16号
午前3時ころから猛烈な風になり、午前7時、台風の眼に入るまで雨戸も開けられない状態
台風の眼に入って、ヨットを見に行くと
前のマストが倒れています。
調べると、ステンレスのシャックルが折れたのが原因
ステンレスは見かけはいいのですが、
さびが内部まで浸透していきます。
吹き返しの風が吹き始めて
町の中心街に行くと
まちぐぁー(町営市場)が水浸し
今日の朝7時は、大潮、満潮、川の増水、台風の高潮が重なりました。30㎝の冠水です。
店の中に泥が入ってしまい、水で洗い、ぞうきんでふきとりました。
台風の眼に入って、ヨットを見に行くと
前のマストが倒れています。
調べると、ステンレスのシャックルが折れたのが原因
ステンレスは見かけはいいのですが、
さびが内部まで浸透していきます。
吹き返しの風が吹き始めて
町の中心街に行くと
まちぐぁー(町営市場)が水浸し
今日の朝7時は、大潮、満潮、川の増水、台風の高潮が重なりました。30㎝の冠水です。
店の中に泥が入ってしまい、水で洗い、ぞうきんでふきとりました。
タグ :台風16号
2012年09月16日
じゅごん食み痕調査
12日から始まった食み痕調査、
素晴らしい天候の中13日まで順調に進んで
14日午後には、台風16号の接近に伴い雲が出てきて、うねりも、潮の流れも強くなり、にごりも出てきましたが、なんとか終了。
15日以降の調査は延期になりました。14日に内地から自費で参加した人もいて大変です。
じゅごんの食べるリュウキュウスガモ(海草)の群落
調査が終わり、沖合から泳いで帰る途中に撮ったもの、初日、明るくてきれいな海で撮ればよかった。
14日夕方、15日早朝から台風対策。
また、直撃です。最大限の台風対策をしていると、調査で知り合ったk君がたずねてきてくれ、ヨットをロープで固定するのを手伝ってもらって、夕方終了です。
16日午前2時、まだ風はそんなに強くありません。
素晴らしい天候の中13日まで順調に進んで
14日午後には、台風16号の接近に伴い雲が出てきて、うねりも、潮の流れも強くなり、にごりも出てきましたが、なんとか終了。
15日以降の調査は延期になりました。14日に内地から自費で参加した人もいて大変です。
じゅごんの食べるリュウキュウスガモ(海草)の群落
調査が終わり、沖合から泳いで帰る途中に撮ったもの、初日、明るくてきれいな海で撮ればよかった。
14日夕方、15日早朝から台風対策。
また、直撃です。最大限の台風対策をしていると、調査で知り合ったk君がたずねてきてくれ、ヨットをロープで固定するのを手伝ってもらって、夕方終了です。
16日午前2時、まだ風はそんなに強くありません。
2012年09月13日
辺名地しぬぐ祭り
9月11日まで約1週間、辺名地でしぬぐ祭りがおこなわれました。
しぬぐ祭りは女性中心のお祭りなので、ふだんは見に行くだけなのですが・・・
今年は私たちの班が担当になっていて、初日の朝7時にたたき起こされ、8時から準備ということで、あわててかけつけました。
といっても、男の仕事は周囲の掃除や重いものを運んだりするくらい。
神酒作りや食事つくり、行事の準備はほとんど女性の仕事。
準備から片づけまで1週間は、中心的な女性は仕事にいけない状態に。
祭り当日は、中南部の辺名地出身のひとたちもかけつける、村一番の行事です。
昨日(12日)からじゅごんの調査が始まりました。
しぬぐ祭りは女性中心のお祭りなので、ふだんは見に行くだけなのですが・・・
今年は私たちの班が担当になっていて、初日の朝7時にたたき起こされ、8時から準備ということで、あわててかけつけました。
といっても、男の仕事は周囲の掃除や重いものを運んだりするくらい。
神酒作りや食事つくり、行事の準備はほとんど女性の仕事。
準備から片づけまで1週間は、中心的な女性は仕事にいけない状態に。
祭り当日は、中南部の辺名地出身のひとたちもかけつける、村一番の行事です。
昨日(12日)からじゅごんの調査が始まりました。
2012年09月06日
極楽鳥花
台風15号が過ぎ、エイサーも終わってしまいました。
台風15号で、実のなっていたバナナの木ぜんぶ折れてしまいました。葉をほとんど切って台風に備えたのですが、だめでした。
ガヮバの実もほとんど落ちてしまいました。枝を切って備えていたので木本体は大丈夫でした。
台風が過ぎ、極楽鳥花が咲きました。
玄関のヒンプンの前に、1年半前に植えたもの。ここは、土が硬く、やせていたので気にしていたのですが・・
エイサー、台風や雨で練習する時間が少なかったのですが、それでも3週間練習して、旧盆を迎えました。
満月の下で、スコールのどしゃ降りの中、炎天下の中、暗い路地を練り歩き一軒一軒玄関で、家の人も加わって踊る。
辺名地の風景に溶け込んだ、昔ながらのエイサーになりました。
台風15号で、実のなっていたバナナの木ぜんぶ折れてしまいました。葉をほとんど切って台風に備えたのですが、だめでした。
ガヮバの実もほとんど落ちてしまいました。枝を切って備えていたので木本体は大丈夫でした。
台風が過ぎ、極楽鳥花が咲きました。
玄関のヒンプンの前に、1年半前に植えたもの。ここは、土が硬く、やせていたので気にしていたのですが・・
エイサー、台風や雨で練習する時間が少なかったのですが、それでも3週間練習して、旧盆を迎えました。
満月の下で、スコールのどしゃ降りの中、炎天下の中、暗い路地を練り歩き一軒一軒玄関で、家の人も加わって踊る。
辺名地の風景に溶け込んだ、昔ながらのエイサーになりました。
タグ :極楽鳥花
2012年08月20日
ガバ(バンシルー)
沖縄の友人に、「沖縄の果物で何が一番すき?」と聞くと、しばらく考えた末に「ガバかな!」と。
辺名地に5年前引っ越したときに、苗を植えました。
去年から実をつけ始めたのですが、台風の直撃で全滅。木も傾いてしまいました。
今年はだいじょうぶでした。
白くなっているところは、マイマイや鳥に食べられたあと。
ガバは、甘さは上品な甘さという感じで、すごく香りがいいんです。
今年は、2本の木に実がなっていますが、来年はもう2本の木にも実がなります。
辺名地に5年前引っ越したときに、苗を植えました。
去年から実をつけ始めたのですが、台風の直撃で全滅。木も傾いてしまいました。
今年はだいじょうぶでした。
白くなっているところは、マイマイや鳥に食べられたあと。
ガバは、甘さは上品な甘さという感じで、すごく香りがいいんです。
今年は、2本の木に実がなっていますが、来年はもう2本の木にも実がなります。
タグ :バンシルー
2012年08月17日
なた豆
この大きな豆、なた豆です。
春に植え、芽が出てから毎日朝夕、かたつむりを手で駆除して、やっと大きく育ちました。
冬に豆を収穫するのですが、この豆、きれいな赤紫の楕円形。これでアクセサリーを作ります。
今は、涼しげなグリーンのカーテンの役割をはたしてくれています。
宮崎からきたお客様、「味噌づけにするとおいしいよ」。
小さいさやを味噌に漬けるそうです。さっそくやってみます。
このなた豆、福神漬けにも入っているそうです。福神漬けの中に「これなに?」という、あれです。
しかも、なた豆がたくさん入っているのが高級な福神漬けらしいのです。
タグ :なた豆
2012年08月05日
台風11号と改造
台風11号が直撃しそうです。直撃といえば、2年前の小さいけど強い台風でヨットを危うく壊しそうになった、怖い経験を思い出します。
今回のは、大きいけど弱い台風。直撃は、急に風が強くなったり、台風自体が沖縄近海で急成長する可能性があるので、あなどれません。
台風発生まえから、となりの小さな家の壁を作りなおしていました。
なんとか、台風までに間に合いました。昼間はヨットの修理、朝夕の時間や雨の日にやりました。
台風の雨の中、防腐塗料を塗って完成です。
跳ね上げ式の窓、今はあまり見かけませんが・・・
この利点は、すごく強い、簡単、雨よけの役割をしてくれる、外と内のコントラストがすばらしい・・
もちろん、欠点も、全開しにくい、部屋が暗い、ローテクすぎるなど・・・
内に跳ね上げているのは網戸です。
これで、全部の壁に窓ができ、風の流れを作れます。
今回のは、大きいけど弱い台風。直撃は、急に風が強くなったり、台風自体が沖縄近海で急成長する可能性があるので、あなどれません。
台風発生まえから、となりの小さな家の壁を作りなおしていました。
なんとか、台風までに間に合いました。昼間はヨットの修理、朝夕の時間や雨の日にやりました。
台風の雨の中、防腐塗料を塗って完成です。
跳ね上げ式の窓、今はあまり見かけませんが・・・
この利点は、すごく強い、簡単、雨よけの役割をしてくれる、外と内のコントラストがすばらしい・・
もちろん、欠点も、全開しにくい、部屋が暗い、ローテクすぎるなど・・・
内に跳ね上げているのは網戸です。
これで、全部の壁に窓ができ、風の流れを作れます。
2012年08月03日
エイサー練習始まる
辺名地エイサーの練習が始まりました。
今年は、青年団の代表が、やる気満々のものすごく若い女性になりました。
地区外の人たちの参加も呼びかけています。
参加しませんか。
場所は、辺名地商店のとなりか、公民館です。
夜8時から、10時まで。毎日やっています。あ、日曜はまだ決まっていません。
今年の旧盆、ウンケーは8月30日、ウークイは9月1日。
辺名地のエイサーは、手踊り。エイサー本来の古い形が残っています。歌と踊りはけっこう複雑で、覚えるのが大変です。
今年は、青年団の代表が、やる気満々のものすごく若い女性になりました。
地区外の人たちの参加も呼びかけています。
参加しませんか。
場所は、辺名地商店のとなりか、公民館です。
夜8時から、10時まで。毎日やっています。あ、日曜はまだ決まっていません。
今年の旧盆、ウンケーは8月30日、ウークイは9月1日。
辺名地のエイサーは、手踊り。エイサー本来の古い形が残っています。歌と踊りはけっこう複雑で、覚えるのが大変です。
タグ :エイサー